もっていくもの もっていかないもの
移住するにあたって、もっていくもの、もっていかないものを
分別しています。
そして、
もっていかないものは 捨てるのももったいないので、
片っ端からオークションに出品しています
大物・小物 売り方もさまざまです。
我が家は、本やCDがやたらに多いので
ひとつひとつ売っているだけで、結構重労働・・・
なぜって、写真とってアップして、発送するのも
週末のお休みの日にしかできないのですもの・・・
誰か私に「オークション有給」をくれっ!
(というか、引越し準備の休みをくれっ!)
本やCDを送る時は、もっぱらクロネコメール便を愛用しております。
最近では、ヤマトのちょっとした
「
顔」
状態になっています(?)
厚さ(ギリギリ)2cm以上の荷物に
チクチク言われながら
「そりは売っちゃだめだってばぁー!」
と妻の文句を交わしながら
もくもくと旦那は売りさばいてゆきます。
そのため、家には
プチプチ やら ダンボール やら 包装用の厚紙 やらが
散乱しています・・・
沖縄移住の本も
いくつか売られてゆきました・・・
最近思うことは、
「
オークションは時間がかかる」
ということ。
写真をとってアップしたり、説明文なども事細かに必要で
短期でいっぱい売るには、手間もかかる
そこで、AMAZONのマーケットプレイスをためしてみることにしました
これがなかなかイイ!
何がよいって、
「
写真をとらなくてよい」
あとは、ランクを選んで、
説明文は1行かくだけでよい。
かんたんでしょ!
売れるまで商品の値段を自由に変更できるし、
売れたら直接買った人に送るだけ。
お金はアマゾンから自動で振り込まれます
そんなことを、
旦那はやっているようです。
(おまえもやれ)
成約料っていうのが100円と、
売れた金額によってマージン取られるので、
やる人は、そこを注意してね・・・!
ところで、明日は
とうとう関東に
東京に雪が降るかもしれない
日ですよ・・・!!!
出かけるのに・・
沖縄は予想気温19~20度
東京は1度~3度
ってどういう気温差なのよ・・・
ヴゥーーーーーー!
サヴッ!!
■今日した移住の準備
赤帽は陸続きの場所にしか
対応してないらしい
ことがわかった
関連記事